妊娠中はお寿司は食べてもいいのでしょうか?

お寿司の盛り合わせ妊娠中は、食べたいものが食べられなかったりするので大変ですよね。
特に妊娠初期のころは、こってりしたものはあまり食べられなかったりするので、あっさりめのお寿司が食べたくなったりしますよね。
私は現在、高齢出産の年齢で出産を控えています。
そのため、食べ物にはすごく気をつかっています。
妊婦さんは、なぜお寿司は控えたほうがいいのでしょうか?
その理由をまとめてみました。

妊娠中にお寿司を食べてはいけないといわれる理由とは?

困る女性妊娠中は、食べないほうがよいといわれている食べ物にお寿司やお刺身があります。
なぜ、食べないほうがよいのでしょうか?
妊娠中は、平常時よりも免疫力が下がりがちになります。
そのため、普段ならまったく問題のない食べ物でも食中毒を起こしてしまうことも考えられます。
生魚に付着しているリステリア菌は、衛生管理の行き届いている日本ではほとんど発生しない食中毒ではありますが、一度感染すると激しい食中毒を引き起こしてしまいます。
もし感染すると母体だけでなく胎児にも影響がでてしまう恐れがあります。
また、寄生虫やウイルスによるお寿司の食中毒は、暑い時期だけでなく一年中注意が必要です。
食中毒には、高熱・嘔吐・下痢・などの症状がありますが、妊婦がこのような症状になったとき、食中毒や寄生虫に対しての処置ができません。
さらに、母体の熱で羊水の温度も高くなったり、嘔吐・下痢で体内の水分が減少することもありますので、羊水も充分量を確保できなくなってしまう可能性があります。
妊娠中の大事な時期に食中毒を処置しないまま数日間耐えるのは、とても大変なことです。
妊娠中にお寿司を食べるときは、注意が必要ですね。

お寿司の食べすぎは糖質過多になりやすい

 お寿司は、こってりした食べ物よりあっさりしていて食べやすいので、低カロリーな感じがしますよね。
妊娠中に気をつけなければいけないのは、脂質より炭水化物の量のようです。
お寿司10~12貫で一人前だとすると、ご飯の量は220g。ご飯1杯で140gなので、1.4倍も多いことになります。
また、お寿司の酢飯には砂糖が7g強入っていますので、他の栄養に比べ炭水化物の摂りすぎになってしまいます。
炭水化物の摂りすぎは、皮下脂肪がつきやすいといわれています。
妊娠中は、皮下脂肪がつきやすいので気をつけなければいけない方は糖尿病や太りすぎに注意しましょう。

100%天然成分の葉酸を含む27種ビタミンミネラルにDHA&EPAも配合【美的ヌーボプレミアム】

妊娠中のお寿司は水銀に気をつけなければならない

生魚上記の他にお寿司を食べる際に気をつけなければいけないのが、水銀が含まれている魚を食べるときです。
食物連鎖の関係で魚の種類によっては水銀が含まれています。
水銀は、微量でも蓄積され続けることで胎児に重大な影響を及ぼします。
特に神経系に影響するとされており、生まれてきてから音に対する反応が通常より遅れがちになることが報告されています。

まとめ

○女性 妊娠中は、お寿司を食べるとき気をつけなければならないことがいくつかありました。
カロリーオーバーにならないようにすることは、食べる量を調整すればよいですが、水銀を多く含んでいる魚をたくさん食べてしまい、水銀が蓄積されてしまうことも考えられます。
お寿司を食べる前に、どんな魚に水銀が多く含んでいるのかチェックしておくと安心して食べることができるでしょう。
「お寿司は食べないほうがいい」といわれるとつい食べたくなってしまいますが、きちんと把握しておけば食べても問題ないといえますね。
妊娠中は食中毒・水銀・お寿司の食べすぎに注意して食べましょう。