高齢出産での年齢で出産を控えている管理人さとうです。
妊活中は、自分のからだはきちんと妊娠できるからだなのか心配になりますよね。
「生理は毎月くるから大丈夫」と思っている人も多いと思いますが、生理があっても排卵していないということもあります。
生理があっても排卵していない「無排卵月経」とはどのようなことをいうのでしょうか?
まとめてみました。

無排卵月経の症状と原因とは?

 ダイエット無排卵月経は月経がきちんときていても無排卵な場合もあります。
無排卵月経とは月経はあっても排卵していない状態のことをいい、排卵障害の一つで不妊の原因でもあります。無排卵月経は約1割の人にみられ、30代の女性に多い症状です。
ストレスなどで周期が少し乱れたという程度でしたら、自然に戻りますのであまり心配はないようです。
主な症状は、生理が月に2回きたり、量が少ないなど周期がバラバラなことがあげられます。
また、無排卵月経に含まれる病気で多嚢胞性卵巣症候群などもあります。
無排卵月経は、卵巣がうまく機能しなかったり、脳がストレスを受けてしまうことが原因ですが、なぜそうなってしまうのでしょう?
理由は下記の通り、さまざまなことが原因です。
●不規則な生活  ●強いストレス ●無理なダイエット(急激な体重減少)
●過度な喫煙   ●激しい運動  ●冷えによる血行不良
●服用している薬の影響 など

イースタティックミネラル配合【ミトコア300mg】

無排卵月経の場合治療方法はあるの?

 体温計まずは、自分が無排卵かどうかを知ることが大切ですので、基礎体温をつけてみましょう。
無排卵だと授精可能な卵子が排出されないので妊娠が難しくなります。
もし、低体温が続くようでしたら、血液検査で原因を特定できますので、ホルモンが正常に分泌されているか早めにお医者さんに診てもらいましょう。
無排卵と診断された場合は、排卵誘発剤や漢方薬・ピルなどのホルモン剤で治療していきます。すぐに妊娠を望んでいる場合は、治療の初期から排卵誘発剤を使うことが多いようです。
すぐに妊娠を望んでいる人とそうでない人で治療方針は異なるようですので、お医者さんと相談しましょう。

まとめ

病院先生無排卵月経は、生理が毎月きていても無排卵の可能性があるので、妊娠したい人は心配ですよね。 妊娠を望んでいる場合、まずはご自身で基礎体温をつけて排卵しているかどうかチェックしてみましょう。
毎月基礎体温をつけてみて、平坦やガタガタのグラフが数ヶ月続く場合は、無排卵の可能性がありますので、早めにお医者さんに診てもらいましょう。
婦人科系の病気は、普段は気が付かないことも多いです。妊活中の人はもちろん、基礎体温が正常ではない場合は早めに病院に行き、診察・治療しましょう。